とっくんの詩(うた)。笑って死ぬ準備。

笑って死ぬ為に、歌わないとっくんが詩います。読まないで下さい。

マラソン100km7日間チャレンジ。

お久しぶりです。 とっくんです。 どの程度の方が覚えていて下さるでしょうか。 正直、僕ちん自身、このブログでのキャラを忘れつつありますが、過去記事を参考にしながら頑張って思いだしています。 さて、 今回記事を書こうと思った理由は、あるチャレンジ…

読者を増やすために読んでもいない記事にスターをつけたり読みたくもない記事の読者になったりする事はしない。そうやってやってきた僕ちんのブログ読者は現在なんと13人。スター活動するかな。

今日はこの人と走ってきました。 ご存知でしょうか。 そう、ラン界の申し子ゴリちゃんです。tokkunkarasu444.hatenablog.com 一緒に赤穂マラソンを走ったゴリちゃんですが、現在の彼は恐らく、軽くサブ40くらいの実力だと思います。ラン歴は約一年です。 若…

日記。

干し野菜始めました。とっくんです。 のんちゃんに教えてもらい、干し野菜を始めました。甘みが格段にアップします。皆様も是非。 本日のトレーニング メニュー:20km高強度。 体感:20kmの自己ベストを出そうとコースまでジョグで向かうが、強風で、「これ…

オーガニック食材が並ぶ、斗々屋まで平安神宮を越えてランで行く。

本日も記事を読みに来て頂いて誠にありがとうございます。 スーパーアスリートのとっくんです。 今日はオフ日。 ラン仲間ののんちゃんとなっちゃんとでゆるく走ってきました。 目的地は、「斗々屋」という乾物や、野菜、果物、納豆、お肉、などのオーガニッ…

淡白です。

ハッピーバレンタイン。とっくんです。本日のトレーニングメニュー:10km程ジョグ、5kmTT 体感:楽。短距離高強度の練習していく。 前日の食事練習後は少しチートデイにして、なっちゃんがバレンタインで作ってくれた米粉のバナナケーキを大量に頂きました。…

SEO対策→ランを続けてダイエットしよう!

本日は看護師の国家試験みたいです。僕ちんが受けたのは9年前ですが、当時の心境が思い出されます。今日試験を受けている友人がいて、 直接エールを送るとプレッシャーになるので、この場をお借りします。気負わず頑張って下さい。終わったらゆるランしまし…

VDOTってなんやねん。

科学的トレーニングは不要 こんにちは。 サブ30を獲る男。 とっくんです 写真は旅仲間のなおちゃん。 南米を一緒に旅していました。 自由に旅を出来る日が早く戻ってきてほしいですね。 アスリートとしては弱くなりますが。。 では 本日のトレーニング メニ…

読まなくても良い。

パソコンの事なら俺に聞け。 こんばんは。 とっくんです。 ブログをwordpressに移転しようと奮闘中です。 本日はドメインの取得と、エックスサーバのレンタルと、URLのSSLを行いました。 明日からテーマなどいじっていこうと思っています。てへぺろ。 今日は…

ブログ移転検討中のお知らせ。

こんにちは。とっくんです。昨日は、赤穂マラソン最終回を読んで頂けましたでしょうか。tokkunkarasu444.hatenablog.com 本日より、第二章を記事にしていきたいのですが、ブログのクオリティをあげようかと思い、 移転について現在検討中です。 明日にでも報…

最終回。

ありがとう。 どうもこんばんは。 過去のどの記事を読み返しても面白い。 wt68kg。おでぶランナーの とっくんです。

あの名作「とっくんの詩」が復活。

余寒お見舞い申し上げます。立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。(コピペ) ご無沙汰しております。 スーパーアスリートの とっくんです。

赤穂義士マラソン第2話。

我愛読者様。 你好。 北海道の天塩という町で中国人のフーちゃんという友達と 生活しています。 とっくんです。

赤穂マラソンレースレポートの途中で更新が遅れてしまった事への言い訳。

投稿を心待ちにしながら、 記事の更新確認を何度も繰り返ししてくれていた 27万人の読者の皆様。 お久しぶりです。 暴飲暴食中の とっくんです。

赤穂義士マラソンレースレポート第1話。

6万4000人の とっくんの詩ブログ 読者の皆様。 おはようございます。 バイカーに転向しました。

お詫び。

皆様こんばんは。 本日も記事を書く時間がなさそうなので、明日レースレポートを書きます。 お楽しみに。

赤穂義士マラソン。結果報告。

twitter.com こんばんは。 とっくんです。 12月5日の赤穂義士マラソン。 走ってきました。 記事を書きたいのですが、 明後日まで忙しくて、 とりあえず結果のご報告だけ。 スーパーアスリートの僕ちんなので もちろんサブ50達成出来ました。 12/8に詳細書き…

レース前日。

とっくんです。 いよいよ明日。 ぶちかましてきます。

とっくん覚醒一歩手前。

傷ついた細胞達、レースまではおやすみ。 ハローエブリワン。 アイアム とっくんです。 写真は コソボという国の プリシュティナという街。マケドニアを抜けた僕ちんたちは、”シュン”という旅人の友達と再会しに ここコソボにやってきました。 シュンとは、…

とっくん超回復中。

傷ついた獣が眠りその傷を癒すように。 今日はシンプルに こんばんは。 シンプルにとっくんです。 写真は マケドニアのスコピエと言う街。 ブルガリアを抜けて、マケドニアに入りました。友達になったジョンに 手作りのお守りをあげているところの写真です。…

僕にとってのジョグは武史にとっての全力走だ。

毎日3食のご飯が美味しい。 スポーツ心臓をお持ちの読者の皆様 こんばんは。 安静時心拍数は38回/分 とっくんです。 写真は ブルガリアのソフィアという街にある アレクサンドルネフスキー大聖堂という所です。 世界一周記事は2日開きましたが、 (前回の世…

ヌード写真多数。

肉体が自分のタトゥーです。 コーヒーはブラック派のアスリートの皆様 こんばんは。 サラダにかけるのは 塩とオリーブオイルのみ。 とっくんです。 写真は昨日、武史夫婦となっちゃんとで 銭湯に行っていた時のもの。 ついに体重が64kg台までいったので 武史…

サイヤ人男と、左膝負傷中男と、右股関節負傷中男と、右足首ぐねった女の1日。

アスリートにとっての怪我というのは 尺取り虫で言うと前に進む為に一旦縮んでいるだけの事。 燦燦と晴れわたる太陽に負けないくらい 熱く生きている読者の皆様。 おはようございます。 1℃の気温でもタンクトップ。 とっくんです。 写真は 本日の朝練後。4年…

今日は面白くない記事なので読まなくても大丈夫です。

腹が減ってはブログは書けぬ。 晩御飯時にこんばんは。 今から夕食の とっくんです。 写真は ブルガリアのソフィア。 4年前の今日です。 4年前の昨日、 レフィキとエルジャンに 別れを告げ、 トルコを出た僕ちんとなっちゃん。(前日の記事はこちら) tokkun…

トマト好きのとっくん。オレンジのスマイル切りなっちゃん。カキを皮ごと食べるゴリちゃん。の1日。

果物はおやつには含まれない。 風光明媚な乳頭をお持ちの読者の皆様 こんばんは。 小振りな乳頭の とっくんです。 写真は 先日より トルコのカッパドキア。 目的だった、 熱気球が飛ぶところを見られたので、(前日の記事はこちら。↓) tokkunkarasu444.hate…

タニタの体重計の真実。

追い込まざる者、米食うべからず。 歯磨き上手の読者の皆まさこんにちは。 歯石除去に行っていました。とっくんです。

レース前の調整方法の真実。

「レース14日前を過ぎたら ハーフマラソン以上の距離は走ってはいけない。」そんな調整方法は嘘だ。 少なくとも、自分には当てはまらない。 アームカバーをおしゃれに着こなす 読者の皆様こんにちは。 cwーxのブリーフを おしゃれに履きこなす

ハーフマラソン1時間20分の切り方。

5kmまでは根性で。 5kmからはマジの根性で。 10kmからはまだ使っていない根性で。 15kmからは命を削る覚悟の根性で。 ラストの1kmは…。 当ブログの更新を心待ちにしていた 熱血ファンの読者の皆様方。 お待たせ致しました。 スーパーアスリートのとっくんで…

。←雨

明日は晴れるさ。 雨にも負けず 上司や先生の小言にも負けず、 身体中の痛みにも負けず、通勤、通学、トレーニングをされている 愛おしい読者の皆様こんにちは。 前日、夕方に記事を書いて 遅れを取り戻そうと思っていたのに またまた書けませんでした。 と…

サブ50の男と、サブ40の男と、ただの男。

小学生の頃からかけっこをして遊んでいた奴らと 今も一緒に本気でかけっこをして遊んでいる。 爽やかな日曜日の朝をお過ごしの皆様。 おはようございます。 前日はブログが更新出来なかった 写真左から:なっちゃん、(あやちゃん:ごりちゃん嫁)、まどかち…

なっちゃん。

目標を達成出来なかった日のトレーニングは、 達成出来た日よりも追い込めたと言う事。 金曜日の夜なのに、 変わらずトレーニング続けている皆様、あるいは、たまには息抜きをして、 パーリーナイト中の皆様、こんばんは。 12/5までは、 プロテインがアルコ…