読者登録してくれたあなた。ありがとう。(はーと。)
オーバートレーニングを予防する為に
身体の声に耳を傾けるのは重要な事だが、
限界を打破する為に、
心の声を優先すべき時がある。
んちゃ。
伊達眼鏡の似合う
読者の皆様こんばんは。
あと一息で体脂肪率が
4 %台の
とっくんです。
写真はアルゼンチンのルハン動物園。
通称、”世界一危険な動物園”と
呼ばれる場所です。
ここでは、トラやライオンといった
成獣の檻の中に入り、
直接触れ合う事が出来ます。
但し
全て自己責任で。
さて、
今朝の体脂肪率ですが、
ついに5.0%まできました。
体脂肪率は誤差も多いのですが、
平均値で見ても5%半ばをうろうろしている状態です。
明日以降、
乞うご期待。
では、
本日のトレーニング。
【メニュー】15kmジョグ スローペース
【体重】65.5kg(-0.7利尿)
【天気】晴 18℃ 風強い
【パートナー】途中までなっちゃんと6分ペース
【シューズ】ペガサス
【食事】朝食:納豆卵ご飯。昼食:鳥しゃぶしゃぶで食べ放題で結構食べた。
前日夕食:↓

【感想】ロードバイクでも30km程緩く出かけていたのだが、朝から疲労強く、昼は外食でしっかり目に食べる。前日インターバル行なったが、夕食時に米は食べておらず、ややエネルギー枯渇気味であったか。しかし、64kgまで持っていきたい思いも強く、同時に低栄養にも注意しながらで試行錯誤しながらバランスをとっている。ジョグ開始から8kmくらいまでは疲労強く、昼食食べた後であったが、空腹感のようなものもあり。インシュリンの分泌時間の影響によるものか。8kmからは徐々に気持ち良く走れ、フォームなど見直しながら走る。
9月から少しずつラン開始し、
10月の走行距離は500kmでした。
今月も500kmペースで、
身体は恐らく悲鳴をあげ始めています。
オーバートレーニングを防ぐ為には
ここで身体の声を聞く事が重要かも知れません。
しかし、
みんなと同じ事をしていては
みんなと同じようにしか強くなれない。
僕ちんは
僕ちんの心の声に従っていきたいと思います。
下記より読者登録よろぴくな。(はーと。)
↓