ブログ村をよいしょする題名をつけてみたが注目記事では60位くらいのパッとしない順位だったので、今後は読者様を不自然じゃない範囲でよいしょながら記事の好感度を上げていきたいと思う。
スーパーアスリートの僕ちんは、
サイヤ人の成長速度を遥かに凌駕している。
優しき心を持った読者の皆様
こんばんは。
憧れの人物は悟空。
とっくんです。
写真は
エジプトです。
悟空のカメハメ派を
子ども達に伝授しています。
という設定にしてもらっていました。
以前もエジプトの写真は貼りましたね。
ちなみに、
エジプトからアフリカ大陸に入り、
そのまま南アフリカまで
縦断していったのですが、
その間ずっと、
ドラゴンボールの格好で
旅をしていました。
なので、アフリカ大陸で
ドラゴンボールの知名度を上げるのに
貢献したと思います。
鳥山先生の
許可は取っていませんが。
さて、
前日のなっちゃんのTTに引き続き、
(前日読んでいない方はこちら。↓)
tokkunkarasu444.hatenablog.com
本日は僕ちんが
20kmの自己ベスト更新を狙って
タイムトライアルを行なってきました。
果たして
どうなったのでしょうか。
お楽しみは
下記で。
では
本日のトレーニング。
【メニュー】20kmTT
【体重】65.8kg(±0)
【天気】晴れ 7℃ 風やや強い
【パートナー】武史、なっちゃん(それぞれ単独)
【シューズ】ズームフライ
【食事】朝食:おにぎり1個。トレーニング後:納豆卵ご飯、前日残りのお惣菜系、バナナ。
前日夕食:↓

【感想】最近の20kmベストは11/3に4'02/kmペースで走った記録であった為、本日は目標を3'55に設定。11日前の記録から1km辺り7秒縮める事に少しビビリながら、「でも武史となっちゃんに言ってしまったしやるっきゃないかー」といった思いでスタート。
TT時はいつもタンクトップ着用しているが、肩出しスタイルでは走り出し3kmくらいまでは寒い。
この時期では珍しいのであろうか、歩行者のおじいさんからの「頑張ってるね」みたいな、タイムに”悪”影響を及ぼしかねない、リアクションの必要な声かけも増える。(力頂いています。)
スタート時は焦りの気持ちがありながら、しかし飛ばしすぎてはいけないと自分に言い聞かせ、3'50-55くらいで少し貯金を作ったり、帳尻合わせで、坂の多いところなどは4'00くらいで走ったりしながら、粘る。
10kmくらいからは徐々に安定し、同様のペースであれば恐らく20kmまではいけるだろうと考える。可能ならラスト3kmくらいは少し上げたいなー、と思いつつも結局ラストの1kmまでは上げられず、ラストのみ3'39でフィニッシュ。
結果、20kmを3'54/kmの自己ベストを達成。去年の記録も上回る。
先日からの右膝の違和感はほぼなし。2XUはやはり好感触で効果もバッチリ。ただ、2XUについては、会陰部にあたる縫い目についてシリアスランナーとしっかり話してみたい事がある。
靴下もcw-xの5本指を買い履いていたが、まぁ恐らく良いのだろう、といった感じ。
ヴェイパーフライを使用しようかと悩んだが、ベストを出した時、フィジカルの向上か、道具の効果かが分からなくなるのでやめた。
という事で
ありがとうございます。
無事自己記録更新です。
毎週毎週記録を更新していますので、
このブログの目的である、
サブ2時間50分切り達成も
見えてきました。
(当ブログ初めての方は以下↓)
tokkunkarasu444.hatenablog.com
このまま
サイヤ人もびっくりの成長速度で
スーパーアスリートのとっくんから
スーパーアスリート2のとっくんに
成長していきたいと思います。
ちなみに武史は
股関節の痛みは軽減しているようで、
本日11km。ラスト5kmは5'20前後のペースで。
なっちゃんは
20kmTT翌日でリカバリーラン。
やや右股関節違和感あるものの、
痛みはなく、ストレッチ頑張っています。
本日は
僕ちんも執筆活動をお休みし、
トレーニング後はそのまま3人で帰宅。
家でまったりと過ごし、
なっちゃんの作った


おやつに含まれないおやつを
食しながら、
アフタヌーンティーを頂きました。
では
太陽のような
笑顔の読者の皆様
本日もありがとうございました。
下記より読者登録よろぴくな。(はーと。)
↓